成績のよい子の親は○○だ?

格差が遺伝する! ~子どもの下流化を防ぐには~ (宝島社新書)』目次より

第一章 子どもの成績は親の経済力に比例する
 父親の所得が高いと子どもの成績はよい
 貯蓄と子どもの成績も比例する
 父親の所得が高いほど塾に通い、中学受験する子どもが多い
 学歴よりも所得の影響の方が大きい
 教育にお金がかかりすぎる
 受験力と社会力のバランスはとれるのか?
第二章 母親が子どもの成績を左右する
 母親の学歴や結婚前の所得が高いと子どもの成績がよい
 高学歴、高所得だった女性ほど、お受験ママになりやすい?
 母親の子ども時代の成績が悪くても子どもの成績は向上する
 母親が勉強嫌いだった場合でも、子どもの成績が悪いとは限らない
 成績がよい子ほど「がんばる派」が多い
 母親が「がんばる派」かどうかは子どもの成績にはあまり関係ない
 読書をする母親と昼寝をする母親では子どもに差がつく
 成績のよい子の母親はきちんとした、面白い母親
 成績のよい子は、てきぱき仕事をこなす母親を見て育つ
 父親がまじめで、きちんとして、礼儀正しいと、子どもの成績はよくなる
 受験によって生活のリズムができる面も
第三章 食生活が成績の上下を分ける
 成績がよい子どもほど、食生活も健全
 成績の悪い子どもほどコンビニに依存
 成績のよい子どもほど母親の方が料理好き
 食べることが面倒くさい母親
 成績のよい子どもの母親は、自分も朝食を食べる
 食生活に気を配る母親の方が子どもの成績がよい
 成績がよい子の母親は、栄養のバランスを重視
 「生活の質」の格差
 手作り志向と子どもの成績
 専業主婦のほうが手作り志向
 母親たちのストレス
第四章 頭のよい子はどんな子か?
 子どもで気になること
 成績が悪い子どものほうが、運動が苦手でゲーム好き
 生活習慣の改善が重要
 新しいエリートの誕生?
 産業界の教育界に対する期待
 成績が悪い子ほど友だちが少ないという問題の大きさ
 性格、生活態度を変えれば成績もよくなるか?
 テレビゲームと成績にはあまり関係がない
 英語への取り組みは成績とはあまり関係がない
 成績のよい子は文学、芸術志向
 成績「下」の子どもは30分未満しか勉強しない子が35%
 子どもの成績は父親の読書量とは比例するが、母親の読書量とは比例しない
 成績のよい子は日経新聞を読む家庭に多い
 テレビもゲームも1日1時間以内
 成績「上」の子どもの母親の8%が『プレジデントファミリー』を読む
・・・・・・

 あーつかれた。以下えんえんと続く。
 「成績のよい子の親はネット書店よりもリアル書店をよく利用する」とか、
 「成績のよい子の親はレシートをちゃんと持って帰る」とかいうのも入れてほしいと思いました(渡したレシートをカウンターに捨てて帰ってしまう人がすごく多いので)。