2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ひとつき毎日更新をしてみて思ったこと

いや、後日思いだしながら書いてる日も多いんですけど、私のつける日記は子どものころからそういうものなので別に問題ないのだって誰に言い訳してるの。 あれですね、ブログをたまにしかアップしないと、一本一本の記事に希少性がでてきてしまって、なんとい…

目的語のおおきな人

このあいだの、ふるい友人のブログを読んで困惑した話(http://d.hatena.ne.jp/takanofumio/20081125/p2)のつづき。 彼のような物言いに違和感をおぼえるのは、話がでかいことだ。「この社会はおかしい」「日本をよくする」「地球環境を救うために」云々。…

11/28(金)(だから土曜に書いてるんだってば)

出勤前に今週の「久米宏のテレビってヤツは!?」見る。キャバクラのはなし。ゲストのキャバクラ嬢の方々が、番組中ずっと背筋を伸ばしたきちんとした姿勢ですわっているのを見て感心する。プロやなあ。ちなみに私はホステスさんのおられる飲み屋に入ったこ…

11/27(木)(これも土曜に書いている)

出勤。朝から晩まで。 はて部から→Business Media 誠:“ポニョ”を作りながら考えていたこと:悪人を倒せば世界が平和になるという映画は作らない――宮崎駿監督、映画哲学を語る(前編) (1/4) bizmakoto.jp スタジオ・ジブリで働く人たちのために保育所を作っ…

11/26(水)(実は書いてるのは土曜日なんですが)

出勤。 あす遅番のひとりがおやすみ・あさっては自分ひとりで遅番で、たいへんしんどくなる予定なので、本日はとっととあがる。 「WiLL」(この雑誌のなまえiだけ小文字なのがうっとうしいなあ)が「田母神論文のどこが悪い」特集。私が高校生の頃は「田母神…

旧友交歓(したわけではないけど)

このあいだネットをふらふら散策していて、子どものころの友だちのブログを見つけてしまった。もう20年以上連絡をとっていないのだけれど、地元で個人の事務所を経営しているらしい。すごい。ブログの内容は、今の日本の政治に対する異議申立てがほとんどな…

11/25(火)

お休み。 サツキはきょう学童保育をお休みして、はじめての友だちのうちに遊びに行ってきた。朝「学校から直接行く」と言っていたのだけれど、それをやめさせて一旦家に帰ってきて鞄を置いてから行くように言ったのは、このあいだ読み返していた本のこの件り…

11/24(月)

世間は連休のようだが私は出勤である、って、これ書くの何度めだ。 普通のシフトで私は日・月と遅番なので、連休だと二日つづけてだらけきった街をとおって職場に行かなくてはならないわけで、なにが悲しいといってこれほど悲しいことはないのである。 出掛…

「なぜ中学受験をするのか」

なぜ中学受験が熱気を帯びてきたのかを、考えてみましょう。 …… 第二に、右傾化した日本の政治が君が代・日の丸を強制することによって、戦前ほどではないにせよ学校が愛国心教育の場となり、公教育の教育現場がイデオロギー闘争の最前線になってしまったこ…

音読の稽古

サツキはいま国語の授業で、スーザン・バーレイの『わすれられないおくりもの』を読んでいて、ときどき「おんどくのしゅくだい」というものを持って帰ってくる。家の人に音読するのを聞かせて、声の大きさや間違えないで読めたかどうかの評価をもらうのであ…

11/22(土)

お休み。 おととい放置してきた自転車を歩いてとりにゆき、自転車屋さんを探して修理してもらう。googlemapって便利。チューブの交換の必要があるとのことで、3000円(泣)。天気はよいけどたいへん寒くて、往復するあいだ5回もトイレを探す羽目になった(近…

11/21(金)

出勤。きのう3時間あるいた報いで筋肉痛。とくに脛が痛い。こんなのは初めてである。 いまダイアリーをひらいたらきのうの日記にカンサンジュン氏についてのコメントをもらっていたのに気づいたのだけれど、私この人のことあんまり知らないのでお返事に困る…

11/20(木)

出勤前にきのう録画した「久米宏のテレビってヤツは!?」みる。ゲストは上杉隆・姜尚中・水谷修・飯島勲・平山夢明・YOU。しゃべっている水谷修をみるのははじめて。さかんに相手を指差して名前を呼びながら話をするタイプ(押し付けがましい)。まあ一筋縄で…

11/19(水)

出勤。特記すべきことなし。

11/18(火)

お休み。 家のなかを掃除したあと、きのう録画した『BS世界のドキュメンタリー/クワイアボーイズ1』を見る。イギリスの男子中学校に合唱団を作る教師の話。おもしろい。 夕飯はギョーザ。

「パパミー」から

「いいだろたまには 仕事明けだし 毛玉付きセーターで リラックス」 「いいけどさ」 「服飾文化が衰退するな」 「お父さんは服飾文化の責任者じゃないもーん」 「ううんっ 誰でも今生きてる時代の文化に ちょっとずつ責任があるんだもん」 榛野なな恵『Papa …

11/17(月)

出勤。 昼電話あり、きのう1回目の研修をしたアルバイト候補のGさんがアルバイトをやめたいとのこと。理由は、もっとたくさん働けるような職場のほうがいいからだ、と。面接のときにとりあえず週3日のシフトに入ってほしいんですがいいですか、と訊いたらい…

11/16(日)

出勤。そろそろ年末商戦? たいへんにいそがしい。 アルバイトに応募してきた人の研修を2時間ほど。ずーっと喋りっぱなしでくたびれた。

「信憑構造と正当化」のためのレジュメ

信憑構造と正当化 1989.6.1 前期2年 ○山×男 I.前提 世界はそれ自体、自然にではなく、社会に依存していること(1章) 社会的に構成された世界は(自然の後立てがない分)不安定であること(P43) それ故、何らかの知識によって常に説明される必要があること…

11/15(土)

お休み。 サツキの小学校で児童の作品の展覧会をやっているので、朝学校へ。3年生は絵と工作がひとつずつ。サツキの作品は可愛らしくてよいのだけれど、自分の名前を間違えているのが情けなかった。 ところで、1年生と4年生の展示に、どの子のものもほとんど…

を変更。 こわした家を出たくせに 今わたしたちは あたらしい家をつくる・・・(YA) は、矢野顕子「ホーム・スイート・ホーム」からでした。

11/14(金)

出勤。『現代用語の基礎知識』が発売になる。かつて『imidas』『知恵蔵』が出ていたころはどどーんと新刊台を占拠したものだったけれど、地味になったものだわね。でもまあ年末はただでさえ季節商品が多すぎるので、淘汰されるものは早めになくなっていただ…

筑紫哲也氏逝去について久米宏のコメント

(『筑紫哲也ニュース23』多事争論のビデオ) 「45分ほど前に、ひとつの番組が、18年半の生命を終えました。言うまでもなく、久米宏さんの『ニュースステーション』です。「寂しい」というのが、なによりも第一の感想でありますが、この番組はニュースの形とい…

11/13(木)、ケーサツに行くのこと。

出勤。 コミック担当が、小フェア棚のコミックの数が合わないと言う。在庫データを見てみると『イキガミ』1〜5、『ギラギラ』1〜3がそれぞれ1冊ずつ足りない。きのう品出しをしたあと休憩に入り、戻ってきてしばらくしてなくなっているのに気がついたそうで…

文藝春秋12月号「死ぬまでに絶対読みたい本・大アンケート」より

via「不思議なアンケート (内田樹の研究室)」☆ ほんとに1回も読んでない ▼ ナナメ読みなのでちゃんと読みたい ◆ 1回読んでいてもう1回読みたい ○ たんに推薦図書をあげただけ 手嶋龍一『外交』○ 与謝野馨『カッツ 数学の歴史』☆ 福岡伸一『モンテ・クリスト…

11/12(水)

出勤。とっとと帰る。原典訳マハーバーラタ〈1〉第1巻(1‐138章) (ちくま学芸文庫)作者: 上村勝彦出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2002/01メディア: 文庫 クリック: 11回この商品を含むブログ (8件) を見る↑なんか残骸がのこってますが。

11/11(火)

お休み。部屋の掃除。洗濯はせず。図書館に行く。教育不信と教育依存の時代作者: 広田照幸出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 2005/03/01メディア: 単行本 クリック: 8回この商品を含むブログ (31件) を見るローマ人の物語 (1) ローマは一日にして成らず…

11/10(月)

出勤。再疲。

11/9(日)、ふたたびジャーナリストのこと

出勤。疲。 11/7に書いたことにつづけて、ジャーナリズム/ジャーナリストについて。 いまジャーナリズムとかジャーナリストというと、なんだか「反権力」とか「巨悪を追求」とか「崇高な使命」みたいな妙な共示がくっついてくることが多いけれど、もともとジ…

11/8(土)

お休み。嬉。 天気が悪いので一家じゅうずっと家の中にいる。サツキは例によって『電脳コイル』マラソンをしている。メイはすっかり飽きてしまって「家のなかに公園があればいいのに」などと言っている。夕飯は小林カツ代レシピによる「ゆで鶏と鶏皮のパリパ…